2009_11_08 | 移設時のミスで執筆中の記事がUPされていた点を修正しました。 ミロクロミス モラをアップしました(Mylochromis mola)。 ティラノクロミス ニグリヴェンターをアップしました(Tyrannochromis nigriventer)。 あわせてsouthernも掲載しました。 |
|
|
2009_07_19 | ミロクロミス エピコリアリスをアップしました(Mylochromis epichorialis)。 |
|
|
2009_06_07 | Topics5(擬岩background制作その3)の1,2,3,4,5,6をUPしました。 |
|
|
2009_05_23 | Topics4(擬岩background制作その2)の1,2,3,4,5をUPしました。 |
|
|
2009_05_17 | タエニオレスリノプス プラエオリビタリス(Taeniolethrinops plaeorbitalis)にフォトを追加しました。 ブッコクロミス ノトタエニアをアップしました(Buccochromis nototaenia)。 |
|
|
2009_05_09 | プラキドクロミスsp.'エレクトラ スペリオール'をアップしました(Placidichromis sp.'electra superior')。 |
|
|
2009_05_06 | スティグマトクロミスsp.'トラエ'をアップしました(Stigmatochromis sp.'tolae')。 Topics3(擬岩background制作)の1,2,3,4,5をUPしました。 |
|
|
2009_05_04 | ブッコクロミス レプトゥルスをアップしました(Buccochromis lepturus)。 |
|
|
2009_04_27 | Topics2(水槽部屋建設)の6,7をUPしました。 |
|
|
2009_04_26 | 掲示板を設置しました ディミディオクロミス ストリガトゥスをアップしました(Dimidiochromis strigatus)。 |
|
|
2009_04_05 | ミロクロミス スファエロドンをアップしました(Mylochromis sphaerodon)。 |
|
|
2009_03_29 | プラキドクロミス ミロモをアップしました(Placidochromis milomo)。 |
|
|
2009_03_20 | ニンボクロミス ヴェヌストゥスをアップしました(nimbochromis venustus)。 |
|
|
2009_03_16 | ディミディオクロミス ディミディアトゥスをアップしました(Dimidiochromis dimidiatus)。 Topics2(水槽部屋建設)の4,5をUPしました。 |
|
|
2009_03_15 | キロティラピア エウキルスをアップしました(Chilotilapia euchilus)。 |
|
|
2009_03_07 | ランフォクロミス属をアップしました(the genus Rhamphochromis)。 |
|
|
2009_03_01 | ミロクロミスsp."ラテリストリガ マカンジラ"をアップしました(Mylochromis sp."lateristriga makanjila")。 Topics2(水槽部屋建設)の2,3をUPしました。 |
|
|
2009_02_28 | ヘミタエニオクロミス属をアップしました(the genus Hemitaeniochromis)。 |
|
|
2009_02_21 | コパディクロミス属をアップしました(the genus Copadichromis)。 STYLEに水質調整をアップしました。 |
|
|
2009_02_15 | ニンボクロミス属をアップしました(the genus Nimbochromis)。 |
|
|
2009_02_11 | スキアエノクロミス属をアップしました(the genus Sciaenochromis)。 セラノクロミス属をアップしました(the genus Serranochromis)。 |
|
|
2009_02_08 | ティラノクロミス属をアップしました(the genus Tyrannochromis)。 |
|
|
02月04日 | リンク先に、Onze Malawi Cichliden を追加しました |
|
|
02月02日 | ブッコクロミス属をアップしました(the genus Buccochromis)。 |
|
|
01月31日 | TOPICS2(水槽部屋建設)の1回目をUPしました |
|
|
01月26日 | アウロノカラ属をアップしました(the genus Aulonocara)。 |
|
|
01月24日 | 問い合わせフォームを整備しました。 |
|
|
01月20日 | エクソコクロミス属をアップしました(the genus Exochochromis)。 |
|
|
01月11日 | スティグマトクロミス属をアップしました。 |
|
|
01月01日 | フォッソロクロミス属をアップしました。 ニアサクロミス属をアップしました。 |
|
|
12月28日 | 「Topics1 アクアリストの引っ越し」をアップしました。 |
|
|
12月17日 | ミロクロミス属をアップしました。 |
|
|
12月11日 | リクノクロミス属をアップしました。 |
|
|
12月08日 | レスリノプス属をアップしました。 |
|
|
12月01日 | プラキドクロミス属をアップしました。 |
|
|
11月26日 | キロティラピア属をアップしました。 |
|
|
11月24日 | ディミディオクロミス属をアップしました。 ナエヴォクロミス属をアップしました。 |
|
|
11月15日 | タエニオクロミス属をアップしました。 |
|
|
11月12日 | タエニオレスリノプス属をアップしました。 |
|
|
10月26日 | 飼育設備をアップしました。まだ第一水槽のみですが。 |
|
|
10月25日 | シクリッドデータベースをアップしました。まず第一弾はアリストクロミスです。 |
|
|
10月23日 | 参考書籍のコーナーをアップしました。 |
|
|
10月13日 | リンクのコーナーとプロフィールのコーナーをアップしました。 |
|
|
10月01日 | サイトリニューアル 1998年3月公開させていただいて以来、4度目のリニューアルとなります。 <今回のリニューアル方針> ・Ver.3.X(旧サイト)では属データベース中心でしたが飼育設備や周辺器具といったアクアライフ全体の情報へ拡張 ・基本画像を480×320としポップアップウィンドウ活用 ・プルダウンメニューにより属データベースへのアクセス利便性向上 ・サイト全体のスリム化 ということで徐々にコンテンツを増やしていきます。 |